私はスパイ防止法には格別な思い入れがあります。
それはまだ日本に住んでいた 普通の日本人だった頃、あれはまだ学生だったと思うのですがこの「スパイ防止法反対」のビラを駅で手渡されて読んだ覚えがあるのです。そこから意識が曖昧なんですが反対に署名をしたかどうか....
署名をお願いしますという 声を張り上げている人達が三人くらい、ひらめく旗の横で懸命に説明していたように記憶しているんです。そのビラにまず驚いたのです。内容は こんな物を通したら個人の生活が侵害されるという簡単な絵なんかも盛り込んだもので かなりショックを受けて「へえーーー!!」と印象深く、かつ こんなに平和な国に007みたいなスパイの脅威なんかあるんだろうかという思い。
この奇異な署名活動と ショッキングなびらが深く印象に残っているだけに、その後海外に渡ってしまってからこのような動画を見るのは複雑な気持ちです。そう、罪悪感がありますね。強く賛成しなかった自分に。問題の根源を知り得なかった未熟な自分に。
あの頃、本当に分かりにくかったですよ ネットがありませんでしたから。新聞て当たり障りのないようにぼかして書かれる事が多くて 読後、だからどこが問題で何を警戒しないといけないのだ、善玉は誰で 誰が糾弾されないといけないのだ!!??こういうもどかしさをいつも持っていました。 今になってネットで自由に裏を精査して行くことができるのは 本当に気持ちもすっきりしますね。それは暗愚な人はどんな文明の利器を持っても分からないし 判断を誤まれば別の方向にどんどん行ってしまうけれど そのために知性と教養を積んできているんだから 検索して別の立場の資料を読んで どれを取るのかという判断は 誰にでもつきますよね。やっぱりネットは本当に有り難いです。
ということで 今ここであらためて こんなに大事な法案を 未だに成立させることのできない日本を私達が変えないといけません。そのためには これがないためにどんな危険なことがあるのかを勉強してみてください。土日、スパイ防止法がいかに潰されて来たかを。近年大変に盛り上がって成立しそうな勢いだったのですが潰されました。というのも国会議員がそもそもこれに引っかかる人が大勢いるだろうという。これを潰そうとする政党と議員は 限りなく黒です。 青山繁晴】「スパイ防止法」に答える![桜H22/4/9] 始めの数分がショパンの手の話です。お急ぎの方は三分の一くらい飛ばしてください
「スパイ防止法」2-1(H17.6.8) —「スパイ防止法を葬った『金丸信』」「マルクス・レーニン主義時代の残党、『朝日』」「戦前左翼コリアン的思想」【大道無門36】「小林宏晨(日本大学教授)」 これは本当にいろいろなことの良く分かる秀逸な動画ですよ
三回は見ました。
金丸信の時代に 日弁連と朝日新聞が強行に反対しているからと言う理由で潰したと対談の中で説明しています。
どこにでも出てくる朝日はともかく、日弁連というのは なんか正義の味方そうでいて実は国家が成り立たないように成り立たないようにと言う方向にばかり頑張る団体なんですね。今度よく勉強してみなくては。清瀬一郎さんなんかの居た時代とは全然別な団体になってしまっているんでしょうか。日本が真っ当な国家になるにはこういう強敵をどうやって懐柔して行ったらいいのでしょう イバラの道です。
「スパイ防止法」2-2(H17.6.8) これは渡部先生小林宏晨(日本大学教授)のとてもとても興味深いお話です。皆さん是非!! 「スパイ防止法を葬った『金丸信』」「マルクス・レーニン主義時代の残党、『朝日』」「戦前左翼コリアン的思想」
【大道無門36】の抜粋です。ここで金丸時代の小沢一郎について言及しているので本当に今から見るのにも役立ちます。
「急げ!スパイ防止法の制定」5-1(H19.1.11) これは全部同和について話ています。スパイ防止法は次の2の半分くらいから。でもこのお話も驚きますので
良かったらついでに同和利権も勉強してください。差別をでっちあげ 日教組と部落解放同盟 同和と暴力団の2枚看板 共産党と同和の覇権争い 教科書問題をゆがめた大阪部落解放同盟
「急げ!スパイ防止法の制定」5-2(H19.1.11) これは前半は同和問題を話しています が、ついでと言ってはあれですが とてもいいこと言ってくれてますので是非
見て下さい。後半からスパイ防止法について とてもいいお話です。
「急げ!スパイ防止法の制定」5-3(H19.1.11) 急いで知るにはここから後半5-5まで是非見て下さい ものすごくためになります 土屋たかゆき議員と八尾市議会議員 三宅博さんの本当に面白いお話がぎっしり
「急げ!スパイ防止法の制定」5-4(H19.1.11) 土屋たかゆき議員と八尾市議会議員 三宅博さんの本当に面白いお話がぎっしり
「急げ!スパイ防止法の制定」5-5(H19.1.11) 土屋たかゆき議員と八尾市議会議員 三宅博さんの本当に面白いお話がぎっしり
国籍法が改悪されているんだから 本当にスパイ防止法をいい加減制定しなくては!!!
人気ブログランキング参加中↓ポチッ!
日本を守ろう!!!→

←この新聞を支えよう!!! 説得できない身内に送ろう!
スポンサーサイト
テーマ:このままで、いいのか日本 - ジャンル:政治・経済