日独友好決議の文言修正へ「両国が侵略行為」に自民反発2011.3.31 01:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033101440001-n1.htm
民主党が採択を目指していた日本とドイツの交流開始150周年の国会決議案の文言の一部が削除される見通しとなった。自民党関係者が30日明らかにした。
原文では、先の大戦を
「両国は、その侵略行為により、近隣諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えることになった」となっており、日本の行為をユダヤ人大量虐殺などナチスの戦争犯罪と同一視していると受け止められかねないため、自民党が強く反発。「侵略行為」という表現を削除し、「両国は、近隣諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えることになった」に修正する方向だ。
自民党も本当にぬる過ぎる!!!
こんな物を出せば ナチスと同列にされる証拠を世界に喧伝することになります
村山談話どころじゃあないんですよ
なんで日本ていうのは次次とこういうことやるだろう
国民もどうかしている。絶対に騒がないんだよ
どこの国だってちょっと教育がおかしいというだけで何十万人もデモが組織されずに出てくるのに。
政府がどうしたこうしたと言う資格ないと思います。最近、本当に嫌気がさします。
保守ブログでも ああなったこうなった こんなことしている あんなこと不足ってご丁寧な写真動画入りの記事をプロも顔負けで出すことだけに情熱を傾け、何してんのよ!!
ぐだぐだぐだぐだ 愚痴だけでちっとも何にも組織しない。誰もデモやろうって言わない
もうね、国会を十重二十重に囲んで引き摺り下ろすしか道はないんだよ 何してんのよ みんなパソコン゛パチパチ字打って。ホント情けない これだから日本はどんどん自滅する。
........................................抗議文 民主党宛
民主党 この震災のどさくさに極左売国としか受け取れない 先の大戦を「両国は、その侵略行為により、近隣諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えることになった」となっており、断固白紙撤回するよう抗議する
...........................抗議文 自民など保守
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033101440001-n1.htm
サンケイによると表現を変えるようにということですが 一体これは何ですか。こんな文言は国民とし容認できません。「両国は、近隣諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えることになった」これは事実ではありません。日本のお陰で東南アジアは独立できました。ナチスドイツと同列に並ぶことを自らむ選択したら最後、ここからまた左翼の運動が始まるのは明らかです 断固反対します 自民党も本当に頼むに足りない 腰抜けの売国奴ばかりだと情けない。どうして超法規ででも菅政権を倒すという呼びかけをしないのか。こんな奴らに寄付金だの予算だの握らせて まともな運営ができるわけがない。口蹄疫がどうなったか見る間でもない。けれども自民が百倍憎いと保守である私ですら思うのは 上記のような場合ですら腑抜けな毀日表現でよしとする売国ぶりだ。本当に自民には保守が足らない 断固修正し 文言の廃止に向かうよう、強く抗議する。断固反対、絶対に阻止しましょう!! 官邸HP・ご意見募集←名前も住所も書かなくてOK
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
各府省への政策に関する意見・要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose (一度に各省庁に送れます)
↑ここにはもっと激しく抗議しなくては駄目
自民党HP・ご意見 ■ 03-3581-6211
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
安倍晋三HP・ご意見・ご感想の募集
http://www.s-abe.or.jp/contact/contact
石破茂HP・ご意見・お問合せ
http://www.ishiba.com/modules/inquiry/
各府省への政策に関する意見・要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
国民新党
http://www.kokumin.or.jp/opinion/自民党衆議員一覧 つるっとコピーあり
http://sky.geocities.jp/white_red_round_sun_2011/jimin_shu.mht
人気ブログランキング参加中↓ポチッ!
日本を守ろう!!!→

←この新聞を支えよう!!! 説得できない身内に送ろう!
スポンサーサイト
テーマ:これでいいのか日本 - ジャンル:政治・経済