もう記憶の底に沈んでしまっている人もいるかと思うのですが、自治基本条例が制定されてしまっている市町村が300を超えています。私の知る限り、全国1700自治体中、303の自治体で既に成立した所まで把握、かつ現在進行中の自治体がわんさとあるんだろうなと思うと 胸が締め付けられます。
「常設型住民投票条例」より悪質な「自治基本条例」 これって今さらですが
外国人参政権です。
所で、沖縄、与那国で投票。今頃(欧州は午後の三時ですが)結果が出てると思うので ちょっと見てみます。。。。あ!賛成圧勝ですね。でも気になる事だらけなんですが。。。。。まず、
外国籍者にも投票権が有るって時点で無効じゃないですか?国防が争点なのに なんで子供や外人にまで?
投票の結果いかんに関わらず、在日に地方自治体への投票権を与えてしまった事が致命的じゃないですか?日本て何やってんの?何でこんな事が通るわけ?陸自配備の賛否問う住民投票始まる 沖縄・与那国島https://www.youtube.com/watch?v=s308Uwhfnzo日本最西端の島の沖縄県与那国町で22日、陸上自衛隊の沿岸監視部隊配備の是非を問う住民投票が始まった。投票は同日午後7時に 締め切られ、夜に結果が判明する見通し。結果に法的拘束力はないが、外間守吉町長の対応に影響を与えそうだ。 住民投票で問われるのは、沿岸監視部隊約150人と沿岸監視レーダーの配備の是非。防衛省は南西諸島の防衛強化の一環として2015年度中の配備を目指している。与那国町がある与那国島は尖閣諸島から約150キロの位置にあり、防衛省は監視部隊を通じ、航空機や船舶の動きを把握する狙いだ。
選挙戦で賛成派は、部隊が配備されれば人口が増え、税収増や活性化につながると主張。反対派は、レーダーの電磁波による健康被害などを訴えた。 同町の人口は約1500人で、有権者は永住外国人も含む中学生以上の約1300人。投票は、賛成、反対のいずれかに丸印をつける方式。
レーダーによる健康被害ってサア、左翼もよっぽど困った挙句の屁理屈かしらん?
中国に攻め込まれたら 健康被害の心配するどころじゃなくなるってのに何これ?
どうせ電子レンジも携帯電話も使ってるんだろうに。。。。。
こないだの安倍が民意を問うとか言っちゃって無駄な選挙やったのにならって やった投票ですかね?
だって聞くところによると 過去二回も住民投票して賛成多数だったのにまたやるって、何でよ?
法的拘束力無いんでしょ?なおさらおかしい。
大体、良いとか、悪いとかの話じゃなくって必要なのだ
国防に住民投票もクソも無いのに 何やってんの沖縄って!!
単なる税金の無駄遣いじゃん、安倍とおんなじ。 単なる離島ではなくて
国境にあたる島だから警戒態勢を敷くのは当然。
・過去に賛成派(町長も町議員の過半数も賛成派)が勝利しているという民意を
無視 ・自衛隊員が移住してくることで島民の1割以上(隊員150名+α家族)の
人口増加 ・それに伴う
町の活性化&安全体制への期待 ・今回の住民投票の結果に法的根拠はない(既に駐屯地建設の着手に入っているのに、何?)
・反対派の訛りが地元民ではない(辺野古の件でも同じ顔を見たという取材班の声アリ)
以上の情報が ネットで確認できますが?さっさと整備を進めて国土強靭化と町の活性化に繋げていただけたらと思いますね。沖縄の基地問題だって、要約すると下記の通りですよ?基地は当初、何も無いところに作られたのに、米軍相手の商売のために人が集まった 。そうしたら
後から来た人が危険だと言い出した
仕方ないから出て行こうとしたら、その行く先も駄目とか
本末転倒
大体米軍がいなくなったら、商売成り立たないでしょ?沖縄。どうすんの?
じゃさ、沖縄には自衛隊もアメリカ軍基地も
必要ない 安全は
憲法に保証されてるし、無防備宣言をするだけで未来永劫争いはなくなるって言うの?
沖縄って ホント愛想尽きる。
間接侵略の実施 特定領土を狙った間接侵略の場合 その特定領土に対して、大規模な移住を行い、地元住民よりも移住者が多くなった段階で、 住民投票を行い、相手国からの分離独立を決議させる。ほら、沖縄ってこの↑まんまなんですが。
人気ブログランキング参加中↓ポチッ!
日本を守ろう!!!→

←この新聞を支えよう!!! 説得できない身内に送ろう!
スポンサーサイト