fc2ブログ

インド人の家族.......


人気ブログランキングへ←←忘れぬうちにボチッとお願い にほんブログ村 政治ブログへ


先週インド人の家族が家に泊まっていて そのマナーの悪さに辟易としてしまった。
ほら、右寄りになってからやたらとパル判事の事を聞かされて自分でも読んだりしていたので
インドにシンパシーを感じ続けていた。
これは台湾にも言えることだけれど 日本の言論人の言う事は 注意しないといけない。
彼らは全体的にそんなに親日でも史実を知っているわけでもない。

インド人の家族はヨーロッパを旅行して回っているくらいだから 貧乏な人たちではない。
従ってある程度の生活水準に達している あるいは割と上の方の人の筈なのだ。
それでも勿論パル判事のことなんか知らない。
日本軍の銅像の事も当然知らない。

私たちが気が付かないで育ったくらいだから世界のほとんどの人達は何も知らないでぼうっと育っているっていうのが
普通の常識的な考えとしないと間違える。

子供たちにも言われたけれど そんな70年前のたった一人のインドとしては特別だった知識人に親しみを感じてインド人に部屋を貸すなんて!!!!と呆れられてしまった。
実際 部屋の散らかし方は半端ではなかったし
靴はその辺に脱ぎ捨てるし
トランクは部屋でなしにサロンにどかどか広げて平気でいるし
何なのかと びっくりしてしまった。

思いあぐねて注意すると 南アジアの習慣として靴は部屋の中まで履いて入らないと答える。
バカ言っちゃいけない。
世界各国のホテルで廊下に脱ぎ捨てているのか? と。
大体うちの磨き抜かれた美しいサロンを見てここに脱ぎ捨てようなんてツワモノは 居ない。
信じられない感覚。
インドではお手伝いの下働きがいっぱいいて 子供も躾がなっていないのかもしれないけど
世界に出たのが初めてではないのだから それはないだろうと思う。
日本人の田舎者だって外国に行ったら周りを見て変な事はしないだろう。

奥さんというのが 西洋式のワンピースを着ていて 近代的なんだろうと見受けたけれど 態度がでかい。
ちっとも親和感がなかった。

とにかくペットボトルはそこいらに飲み散らすし
荷物は平気でサロンの床に置いていくし
出発した後の部屋の散らかりようと言ったら なかった。
ホテルじゃないのに 不足してはいけないと置いておいたトイレットペーパーも化粧落としも箱ごとのこらず持って行ってしまった。
なんなんだろうな この人たちは!!と 憮然としてしまったけれど
一般のスペイン人たちは インド人て酷いってみんな知っていた。

フランス人の感じ悪さも 辟易するけれど
いやーーーーインド人は懲り懲りした。
部屋も階段からサロンにかけて 嗅いだことのない臭いでいっぱいになっちゃったし。
なんかカレーの強いみたいな臭い。

気を付けないといけないなと 強く印象しました。
関連記事
スポンサーサイト




人気ブログランキング参加中↓ポチッ!

日本を守ろう!!!→人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへ

←この新聞を支えよう!!! 説得できない身内に送ろう!

19 : 21 : 19 | 海外 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<本日 クリスマスイブですが..... | ホーム | 娘との葛藤 終焉>>
コメント
Re: タイトルなし
これ、麻生でしたね
もう本当に手が無い

> 水道の民営化
> に移民。
> ベルリンの壁崩壊ぐらいの変化らしいです。いやそれ以上。
> 日本はどうなるのでしょう。移民の国になるのでしょうね。文化をもたない。
by: yaegaki hime * 2018/11/16 07:47 * URL [ 編集] | page top↑
水道の民営化
に移民。
ベルリンの壁崩壊ぐらいの変化らしいです。いやそれ以上。
日本はどうなるのでしょう。移民の国になるのでしょうね。文化をもたない。
by: 読者 * 2018/11/15 18:46 * URL [ 編集] | page top↑

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/tb.php/3035-cc97f8e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

from 5/10/2009

最新記事

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カテゴリ

拡散用 メールフォーム あて先 (3)
民主党 (101)
みんなの党は安全ではない (2)
外国人地方参政権 (64)
外国人住民基本法 (4)
人権擁護法案 (2)
夫婦別姓 (7)
子供手当て (10)
安全保障 (228)
外交政策 (11)
重国籍 (8)
国籍法と帰化 (3)
沖縄問題/安全保障 (5)
動画/安全保障 (3)
仕分け事業 (5)
脱税総理 (11)
教育問題 (5)
売国の小沢一郎 (26)
マスコミ抱え込み民主 (2)
カルトに食われる日本 (4)
日本の近代史 (28)
南京大虐殺は、あったのか (2)
南京、百人斬り 競争の真実 (1)
強制連行 (2)
朝鮮総連 (1)
朝鮮問題 (25)
慰安婦問題 (7)
慰安婦反日問題 (2)
近代史倉庫 (1)
売国議員 (25)
マスコミとネット問題 (2)
各種、反日団体 (1)
皇室典範について (2)
未分類 (117)
日本崩壊の国会法改正案 (1)
竹島問題 (2)
売国の法案 (7)
郵政問題 (1)
開発とエネルギー問題 (1)
スパイ防止法 (1)
売国法案 (16)
? (0)
中国問題 (12)
口蹄疫 (7)
日本を守る良い議員 (4)
独裁政治 (4)
日本の偉業 (2)
無防備都市宣言 (1)
資料 (2)
文化財が危ない (5)
マスコミ (9)
売国行為 (31)
支持できない議員たち (9)
日本潰れるぞ! (672)
期待の議員 (8)
日本再生 (14)
安倍内閣 (193)
海外 (52)
売国奴 (25)
自民党 (21)
移民政策 (4)
売国奴集団 安倍政権 (21)
福祉、老人問題 (1)
売国集団 自民党 (14)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

検索フォーム

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
169位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
32位
アクセスランキングを見る>>

最新トラックバック

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

プロフィール

yaegaki hime

Author:yaegaki hime
八重垣姫は、手に武田の家宝の兜を持ち、許婚者の身に迫る危険を知らせるために凍りついた諏訪湖を渡って行ったという。
私もこの日本の危機に、諏訪湖ならず太平洋も大西洋も地中海も渡って助っ人に行きたい気持ちになります。
どのような政治団体とも無縁の、在外の、一市民ですが、
中川昭一さんの訃報を受けた日に このブログを立ち上げました。
心からの敬意と愛惜の思いと、そしてご冥福を祈りつつ......日本の為に一人でも多くの人に正しい歴史観と脱マスコミを果たして欲しいのです。きっかけは、悪い国、悪い先祖、侵略の歴史

QRコード

QRコード